季節の変わり目になると、仕事や生活環境の変化などからストレスがたまり、落ち込んでしまうことがあります。
そういう私も季節の変わり目には弱く、肌荒れがひどくなったり、風邪をひいたり、寝ても寝ても疲れが取れなくなったりしてしまいます。
特に5月は、新しい生活や環境に慣れるまでの期間として、多くの人が『5月病』に悩まされます。
みなさんや、皆さんのご家族にも進学・就職・引越し・転勤など大きく環境が変化し、『5月病』かも?と思っている方がいらっしゃるのではないでしょうか?
しかし、『15の習慣』を身に着けておけば『5月病』は予防したり、改善させたりすることができます。以下では、5月病を予防・改善するための『15の習慣』を紹介します。
目次
5月病とは?
5月病とは、春から夏にかけての季節の変わり目に、新しい環境や仕事に適応する際にストレスがかかり、身体的、精神的な不調が起こる症状のことを指します。
具体的には以下のような症状が挙げられます。
・疲れやだるさ
・イライラ
・集中力の低下
・寝つきの悪さ
・食欲不振
・頭痛
これらの症状が起こる原因は、新しい環境や仕事に適応するために必要なエネルギーが消耗されることが挙げられます。
また、春先になると花粉症やアレルギーなどの影響で体調が悪化することも、5月病を引き起こす原因となります。
5月病は、特に新社会人や新入学生に多く見られますが、誰でも発症する可能性があります。
そのため、適切なストレスマネジメントやライフプランの策定など、予防に努めることが大切です。
5月病を予防・改善するための『15の習慣』
ここでは、身に着けておけば『5月病』を予防したり、改善させたりすることができる『15の習慣』を紹介します。
当たり前と言えば、当たり前の内容にはなりますが、以外と皆さんできていることは少ないと思います。
是非チェックしてみてください。
①適度な運動をする
運動は、ストレスを解消するために非常に効果的です。運動をすることで、ストレスホルモンの分泌が抑えられ、リラックスした状態になることができます。
②睡眠をしっかりととる
睡眠は、体調を整えるために欠かせないものです。睡眠不足になると、体の免疫力が低下し、ストレスに弱くなります。適度な睡眠をとりましょう。
③食生活に気をつける
バランスのとれた食生活を心がけることも、ストレスを抑えるために大切な要素です。特に、栄養素が豊富な野菜や果物を積極的に取り入れましょう。
④日光を浴びる
日光には、ストレスを和らげる効果があります。日中にしっかりと日光を浴びることで、ストレスを解消することができます。
⑤瞑想や深呼吸を行う
瞑想や深呼吸は、ストレスを解消するために効果的な方法の一つです。リラックスした状態になり、ストレスホルモンの分泌を抑えることができます。
⑥好きなことをする
ストレスを解消するためには、好きなことをすることが大切です。趣味や興味のあることをすることで、リフレッシュすることができます。
⑦休暇を取る
長期的にストレスを抱えてしまうと、体調が悪化してしまい、5月病になりやすくなります。そこで、定期的に休暇を取ることで、ストレスを解消する時間を作ることが大切です。
⑧自分にご褒美を与える
自分にご褒美を与えることも、ストレスを解消するための方法の一つです。例えば、好きなものを食べたり、趣味の道具を買ったりすることで、気分転換することができます。
⑨人との交流を大切にする
人との交流は、ストレスを解消するために非常に効果的です。人と話をすることで、気分が晴れたり、共感を得たりすることができます。
⑩環境を整える
環境を整えることで、気分が改善されることがあります。例えば、家の中を整理整頓したり、お気に入りのグッズを置いたりすることで、気分を上げることができます。
⑪タバコやアルコールを控える
タバコやアルコールは、ストレスを解消するための方法ではありません。むしろ、健康に悪影響を及ぼすことがあるため、できるだけ控えるようにしましょう。
⑫感謝する気持ちを持つ
感謝する気持ちは、ストレスを解消するために非常に重要です。日々の小さな幸せや、周りの人の支えに感謝することで、ポジティブな気持ちを持つことができます。
⑬自己肯定感を高める
自己肯定感が高いと、ストレスに強くなることができます。自分の良いところを見つけたり、自分でできることを積極的にやることで、自己肯定感を高めることができます。
⑭目標を持つ
感謝する気持ちは、ストレスを解消するために非常に重要です。日々の小さな幸せや、周りの人の支えに感謝することで、ポジティブな気持ちを持つことができます。
⑮ライフプランを立てる
最後に、ライフプランを立てることも、5月病の予防につながると言われています。
ファイナンシャルプランナーに相談し、自分のライフプランを立てることにより、以下のようなことができます。
①将来の目標や不安を整理できる。
②必要なお金や資産形成の計画を立てることで、将来に対する不安を減らすことができる。そして、将来に対する明確な目標を持つことで、現在のストレスを解消することもできる。
ライフプランを立てることは、『目標を持つこと』、その目標に向かって行動することにより『自己肯定感を高めることにつながります。』
人生の新しいスタートラインに立ち、歩みを始めたばかりの方には特にオススメです。
安心して生活するために、ご興味のある方はお気軽にご相談ください。
以上が、5月病の予防・改善についての『15の習慣』です。
これらの方法を実践することで、ストレスを解消し、心身ともに健康で充実した生活を送ることができます。
しかし、何かしらの理由で5月病が悪化してしまった場合は、早めに医療機関へ相談することが大切です。
まずはできることからチャレンジしてみましょう。
公式LINEでも情報発信中!!
友だち追加登録はこちらから↓