a

Blog

ブログ

それでも資産運用をしないワケ

それでも資産運用をしないワケ

最近、資産運用や投資に関するニュースをよく見るようになった気がします。

皆さんはどうでしょうか?

実際増えているのか、自分が気にして見ているからそう感じているだけなのか、レコメンド機能(ウェブなどでその人が興味ありそうなものがオススメで上がってくる機能)のせいなのかは分かりませんが、時代は変わって来ているなあとヒシヒシと感じています。

高校で金融教育も始まりましたしね。

実際に、

『NISAってどんな運用方法がいいん?』
『iDeCoしてみたいんやけど。』
『投資信託買ってるんやけど、このままでいいか相談に乗って。』

などなど聞かれるケースも増えてきています。
特に僕と同じ40代の方の資産運用ニーズが急激に増している気がします。

徳島でこれなので、首都圏はもっとすごいんだと思います。

それ以外にも、
・徳島大学学生様向けにオンラインで金融リテラシー勉強会の開催
・カルチャーセンター徳島様で資産運用に関する講座を2つ開設
・阿南信用金庫様と顧客・職員向けの投資教育で業務委託契約締結


など少しずつ色んな方々と繋がりが生まれつつあります。
もちろんファイナンシャルプランナーとしてはほとんど実績がないため、僕からのアプローチではありますが・・・

そして!苦節5か月・・・
やっと株学のYouTubeチャンネル登録者数が1000人超えました!!(2022年10月25日現在、1100人まで増加)

ご登録まだの方は、画像をクリックいただければ、YouTubeチャンネルに飛ぶようにリンクを貼っていますので良ければ登録してやってください。

前置きが長くなりましたが、今回は資産運用や投資界隈で起こっている数値的な変化と、それでも資産運用をしない人の理由が興味深かったのでお伝えしたいと思います。

目次

投資界隈で起こっている数値的な変化

金融広報中央委員会の『家計の金融行動の関する世論調査』(2021年 総世帯)のよると、株式を保有している人の割合は32.7%。実に3人に1人に上っています、投資信託に関しても25.9%。4人に1人。

少し前では信じられないことです。

また、「金融資産を選ぶ上で重視することはなんですか?」の質問に対して安全性と答えた割合は、

2019年 41.9%
2020年 37.2%
2021年 29.2%

とすごい勢いで下がっています。

一方で、「金融資産を選ぶ上で重視することはなんですか?」の質問に対して収益性と答えた割合は、

2019年 19.0%
2020年 22.0%
2021年 34.9%

と急速に増えており、なんと収益性を重視する人の割合が安全性を重視する人の割合を逆転しています。

また、元本割れになる可能性があるとしても、収益性の高い商品を保有したいと答えた割合は、

2020年 30.8%
2021年 49.6%

と、こちらもすごく増えています。

理由は、コロナや低金利、物価上昇、ネットの発達による情報収集の簡素化、NISAやiDeCoなど制度の充実など色々な理由はあるかと思いますが、僕の感覚はそんなに間違えていなかったと言ってもいいかもしれません。

それでも資産運用をしないワケ

ここまでは投資や資産運用を始める人が増えているという話をしました。

しかし当たり前ですが、「私は投資も資産運用もしません。」という方はいらっしゃいます。

個人的には、資産運用は必ず儲かる訳ではないですし、性格的に向かない方はいらっしゃるので、それはそれでいいとは思うのですが、「資産運用をしない理由はなんですか?」に対する回答が非常に興味深かったんです。

その解答は順不同ですが・・・

①知識がなく不安。
②元本割れが嫌。
③何となく怖い。
④預金だけで十分。
⑤まとまったお金がない。
⑥講座開設や商品選びがめんどくさい。


となっています。

①②③は何となくわかります。

④は僕もそんなこと言ってみたいなと思いました。

僕が興味を持ったのは⑤と⑥です。

⑤に関しては、資産運用や投資は『お金が足りないからするもの』なのに、ちょっとおかしいですよね。
たまーに「お金ができたら資産運用をしようと思います。」と言われる方がいらっしゃいますが、これもある意味同じです。

もちろん生活費を削ってまで資産運用をする必要性はありませんし、預金は大事ですが、最近は100円などの少額やポイントでも投資を始めることはできます。

もししない理由が⑤の方がいらっしゃったら、少額でもできますので、是非始めてみてください。

そして、僕が1番興味を持ったのが⑥です。

めんどくさいってすごい理由ですよね。

子ども時に、ゲームをしていたら、母親から「お遣い行ってきて!」と言われ、「めんどくさい!明日でいーでー。」と返事したことを思い出しました。

そう答えた方は、そのお遣いの必要性を分っていなかった子どもの時の僕と同じで、資産運用の必要性がまだまだ理解できていないんだろうと思います。

「めんどくさい!明日でいーでー。」と返事した後、母親から「今日とんかつやけど、ソースなくてもいいんやな?」と言われ、ソース好きの僕は事の重大さに気付きすぐに買いに行きました。

「めんどくさい。」と答えた方も事の重大さに気づくタイミングが来ると思います。
しかもここ数年の間に。

ただそれからでは手遅れになる可能性もあるので、まずは僕のようなファイナンシャルプランナーにやり方を相談したり、1回金融教育を受けてみることをオススメします。

その上で『資産運用は自分には必要ない。』と思うのであれば、それはそれで良いと思います。



公式LINEでも情報発信中!!
友だち追加登録はこちらから↓

友だち追加



一覧に戻る